社長ブログ

暑さ寒さも彼岸まで

2021年03月29日

八重畑です

 

『暑さ寒さも彼岸まで』 と言います・・・

昔から彼岸が季節の境目と言われています。

春分ですから寒さが過ぎて暖かい春がくるということで雪も消え

春の日差しに暖かさと家の傍にはフキノトウを見つけました。ぜひ天麩羅で食べたいと思います(^<^)

 

先日の日曜日、ご契約の日でした。若いご夫婦と5歳のご長男と2歳少し前の妹さん。

妹さんは、兄のしたことは自分もしなければ気が済まない様子です。元気なご長男は

私の膝にチョコンと二度も座りました(^^♪子供さんの、天心爛漫な姿に、ほのぼのし

た時間でした(^^)

 

 

さて、今年の3月は東日本大震災の10年目にあたり10年間を振り返る番組が放映されています。被災者にとっては失われた10年ですから私も共感して胸が詰まる思いになりました(-“-)

たまたまスマホのユーチューブに突然、宮古に津波が押し寄せる映像が現れ徐々に津波の波が押し寄せ、波が高くなり、ついには堤防を越え、船を転覆させ、船も堤防を越えて町に。そして車両を押し流していく映像をみるたびに自然とアー、アーと声を上げて、目は釘付けになり当時の恐怖がよみがえりました(-_-;)

 

 

 

先日20日は孫の7歳の誕生日でした。

 

家では娘の手作りのケーキを食べてる最中の6時9分

また、3月11日を思わせる大きな地震が発生

大人は玄関を開けたりと慌ててるのを

震災経験のない孫は、どうしたらよいのかわからず

黙って見ていたそうです。

私は事務所の二階でただならぬ長い横揺れに神棚の酒瓶が落ちない様

支えようとする位で3,11を思い出し津波が来る

と危機感を感じましたが皆さまは如何だったでしょうか(*_*;

災害は忘れたころにやってくる・・・と言います。

忘れないこと、防災意識を万全に過ごしましょう。

 

 

今月、復興の名のもとに宮古盛岡横断道路が全面開通します。

沿岸部もかなり安全で身近になって流通や観光など活発な発展を期待したいものです。

トンネルの数はいくつあるか知っていますか?

山間部の景色を眺めながらのドライブは楽しいものです。

宮古の魚菜市場も楽しいですよ(^^

 

 

暖かくなって最近、目がかゆくなったりクシャミするようになってきましたが

皆さまは如何ですか(*_*;

花粉症の季節、敏感な方は洗濯物を外に干しただけでも反応するそうですから中干が良いです。

こんな時に奥様に大人気なのは電動物干しの「干し姫」が有難いです。

我が家は2台、6本の竿が付いていて大変、便利です(^^♪それではまた・・・・

 

2021年02月22日

八重畑です。

冬の一番寒いのは1月下旬から2月上旬なそうです。

今月はその通りで寒暖の差もあり未だ雪も降りますし地震あり大風ありで騒々しい2月です(^-^)

13日、土曜日23時8分には大きな地震があり跳ね起きました。

激しい揺れが長く続きました。

東日本大震災の丁度10年目の年、津波が来なければ良いがと脳裏をよぎりませんでしたか?

早速、TVを点けて福島が一番の揺れで後日のニュースで大きながけ崩れや大きな岩が車の前に落下しています。

直撃すれば最悪になりました。

いずれにしても福島、宮城と百数十人の怪我人でしたが死者がなくて良かったですね(-_-;)

ちなみに当社で施工している「FPの家」は耐震性に優れているので東日本大震災、阪神・淡路大震災、熊本地震などの地震での倒壊や大きな被害はなく東日本大震災の津波でも「FPの家」が流されなかった岩手の事例があります。その後、この地震は東大震災の余震でまだまだ続くと発表がありましたが地球時間は人知の及ぶところではありませんね(-_-;)

さて今度は風の問題です。

15日の深夜から強風で家を揺らしゴオーッと音が朝も続いていました。

16日の早朝、OB様より電話が鳴って、聞くと古いアパートの屋根が飛んでいるとのこと!

まずは状況の把握と一人、すぐ現場に行って報告をと指示し片や屋根屋さんに連絡し対応をお願いするものの到着は9時とのこと、その前に更に飛んでしまえば被害は人に及ぶかも、通勤の車で混雑した道路沿いでもあり気が気でない。

現場に行った者からの連絡では既に一部は大きく隣の車に落下してるし残りのトタン屋根も大風で旗の様にバタバタして今にも全部飛んでしまいそうだ、と風の音と共に聞こえます。

自分も会社に行ってロープを積んで、それから、他の現場の大工にも集合を頼むも、こちらの現場も風で壁の防風紙が剝されているから直してから向かいます、と、兎に角やれるだけの手は打ったか、と現場に向かったら屋根屋さんが大勢で到着してくれて大風のなか、二階の屋根に飛ばされない様にこらえながら処理をしてくれました。入居者もいるので雨漏りも心配ですが、兎に角、人災にならなくてホットしています。(^-^)

色々ある二月ですが、OBのY様とはご縁があり、最初は増改築で今度は新築した住まいです。

増改築の時は「FPの家」の床断熱材で好評でした。新築の際は「FPの家」にして暖冷房をコンフォート24(エアコン1台で確実に全ての部屋が均等の温度になる設備)を取り入れ、当初、御年輩のお父さんは少し自分の部屋が寒い気がすると・・・多分、熱源が触れるものの設備に慣れているからか(-_-;)と気になっていましたが、今はどうかと聞いたら、室内はいつも春のようで、外にでて今日の寒さを知るとのお話(^^♪ また、光熱費はどうかと聞いたら、冬でも、この位と、夏はこの位とオール電化で燃料は電気しかありませんが非常に安く収まっていて喜んでくれていました。我々が、何が一番嬉しいかと問われれば、人の役に立ってると感じた時ですね(^^♪それではまた・・・

 

孫が描いた家族の写真です。

小学生になると

それぞれの顔の個性をとらえて描いていますね

 

今年も宜しくお願いいたします

2021年02月03日

八重畑です

 

今年の冬は特に正月前後の雪が例年になく降りました。

前も見えない位の猛吹雪の中を運転したり道も凍っていれば渋滞で走らないし(>_<)と最近にない冬らしい冬となりました。暮らしの中での雪は厄介ものですが山でのスキー場は久々に喜んでいるでしょうね(^-^)

山に雪が降らないと水不足になりますから今年は大丈夫だと思います。

仕事初めの7日に榊山稲荷神社にてお祓いをして気を引き締めました。それから巫女さんをカメラマンにして、寒いけど笑顔でハイ、パチリ(^^♪

さて、今年の仕事も既に二週間以上になりましたが最初、現場で

は深く積もった雪かきが大変でした(*_*; 

でも、自然のことですから、それも善し、と捉えると四季の風情

(ふぜい)と思えば、これも楽し、です(^^♪ 何よりも住まい造り

の仕事に関わり住まわれるご家族の笑顔にふれることが一番で最高

にハッピーです。出会えた皆様に感謝、感謝です。

 

さて、話題は変わりますが12月に営業の荒屋君に男の子の

赤ちゃん、 りく  君(男の子)が誕生しました。昨年、奥さんの

体調にオタオタしてまして、ようやくホットした表情になりました。

当の本人、風呂に入れるのがちょっと怖くて、なんて言っていましたが

親の自覚とともに更なる成長を期待したいものです(^-^)

 

 

 

 

 

 

我が家の孫のみーちゃんも新学期は2年生になります。

早生まれでしたから同級生の中でも一番、小さく幼く見えていましたが

学校という環境で色々と学んで知識も増えたようです。

時に、『ジージーさー、ミーちゃんが二十歳になるまで生きなきゃいけないんだよ、だから・・・』と続きます。

かなり深い話を、大人顔負けなくらいの話題を、淡々と言うので

少し大人の会話になったりして何か不思議な気がして斜め目線でジーッと顔を見入ってしまいました。子供の成長って面白い

ですね(~_~)

 

さて、只今、公開中の「桜町FPの家」にIBCのラジオカーがやってきます。

取材応対するのは営業の小口になります。

24日の日曜日にはテレビ岩手の「快適住宅見学隊」放映があり石川が担当しています。

2月6日 7日は

桜町FPの家にて

『あったか体感会』を行います

予約制ですので

お電話にてご希望日時をお知らせください

(019-651-1187)

 

他、西北タウン牧野林では「オーナーズハウス、COZY」を公開中になっています。

(2月6日7日は桜町FPの家イベントのため 閉めさせていただきます)

 

 

今日は夕方から雪が降っていました、と、外の車を見たら完全に雪化粧になって

いました。雪払いをしてから帰ります(>_<)

それではまた・・・

12月できごと

2020年12月25日

八重畑です

今月12日(土)は久慈のお客様にお邪魔しました(^^♪

晴天の高速道路は久々のドライブ日和、今年も暖冬なのか、まだ雪も

降らないし道路状態も良好。仕事ではあるが山々の景色を眺めは悪く

ありません。ところで久慈に行くにはと、地図を見れば軽米ICから

一般道に入ると見えます。しかし、当社の工事監督(洋野町出身)に聞くと、

九戸ICが近いとの情報をもらい、おかげで助かりました。

途中、道の駅、「オドデ館」(地元にドデと言う鳥の話の由来とか)

で休憩したりしながら結局、往復一日がかりでした。やはり、久慈は遠いですね(^-^; 

 

さて、今月のお引き渡しのS様はご両親と暮らす3世帯の住まいです。

両親には多分、今まで住んでいた築100年前後の茅葺屋根の(今はトタン瓦葺)

寒い家から最新の省エネの住宅と二人のお孫さんとも暮らす新築の家は最高の

プレゼントであり親孝行でしょう。

COZYとFPの家を融合させた高い性能の家。

また、電動の物干し(干し姫)の便利さに大変、喜んでいて追加の竿をプレゼントした

ら尚更、喜んでくれたのは私の妹。実は親孝行の建て主は私の甥です。

引き渡し式の挨拶で「おじさんは嬉しいよ」と言葉をかけました。

例年より早く、急に寒波になり最近にない雪景色にびっくりしています。(-_-;)

この数日で少しゆるみましたが、これからの冬対策万全にお過ごし下さい。

 

 

 

 

今年は新型コロナに始まり未だに新型コロナの終息どころか勢いを増しています。

本来であれば12月は忘年会で親交を温めるはずが、この一年、会議も飲み会もなく

コロナ騒ぎのなかに一年がたってしまいました。ぜひ、どなたも正常になるまで感染しないようにと祈っています。(-.-)

実は余談かも知れませんが予防には換気と温かい環境が当然、良く

仮にウイルスがあっても分解無害にする「幻の漆喰」その他の効果で多分

アレルギーの方にも良いとされていますから新型コロナにも有効だと思います。

その展示場「桜町FPの家」の素晴らしいパンフレットが出来ました

(ご希望の方には進呈します)

深呼吸したくなるような、この環境を皆様にリーズナブルに提供できて喜んでくれたら

幸いです。(^^♪

 

今年一年、大変お世話になり有難う御座いました。

2021年、皆様にとって良い年になりますようにと、心よりお祈り申し上げます。(^o^)/

感謝祭 御礼

2020年11月18日

八重畑です

色鮮やかだった街路樹の葉も最近はかなり散っています。

先日、OB感謝祭を日詰桜町の「桜町FPの家」にて開催いたしました。ご来場いただいたお客様には心よりお礼申し上げます。

コロナ対策をしての今回の感謝祭。ささやかではありますが、汁物や焼き芋など、他お土産も用意しましたがOBの方々の深い恩には追いつきません。皆様のすばらしい笑顔に感謝(^-^)

ちなみに「桜町FPの家」のモチーフは平家の家、南向きに計画を変更し隣地

の家より高い位置に太陽の光を生かすために(日射取得率)大きな窓を設けた

結果、広く有効な明かりが差し込んでいます。

 

この家の特徴はほとんどの木材が県産材で(地域循環型)杉材の一等材に統一しました(節があります)

その自然な木の姿や空気を浄化する機能の「幻の漆喰」や「土佐和紙」など自然由来の機能に包まれた環境になって

おり、体にとりこむ空気、水にも配慮した空間を創り出しました。

常に目的のテーマは家族の幸せ、それを研ぎ澄ました一棟です。(^^♪

 

 

 

 

 

さて、ご来場のOBお客様S様に空中に浮くワインラック(ワインも)

と布で手作りのコースターを頂きました。目に見えない力学が働いてい

るんですね(~_~)ぺニンシュラ(展示場のキッチン)カウンターに飾ら

せて頂きます。ありがとうございました。(^-^)

秋も深まった菩提寺のイチョウの葉の黄金色は、季節の節目を感じさせます。

先日の大風で全ての葉が落ちて地面一体が黄金色の豪華な絨毯になってい

ました。それではまた・・・

紅葉狩りを惜しみつつ・・・

2020年11月14日

八重畑です

紅葉盛んなある日 アスピーテラインで頂上に(^.^)

 

途中の色もあざやかな紅葉を観てから

奥中山高原にナビを頼りに

七時雨山のルートですごい時間をかけて

目的地に何とか到着しました(>_<)

安易にナビに頼るのはコリゴリです。

目的は前社員の高橋智さんに会いに。

高橋さんが主宰するスラックライン

(細いベルト状のライン状をバランスをとりながら歩くスポーツHP参照)

 

「わが町バンザイ」TVなどの出演で人気が出ている様です。

高さがあるのは厳しいですが30センチくらいは結構いけそうかも?

半日くらいで上達するとか(^_-)-☆

機会があったら 是非チャレンジしてみてください。

 

 

さて 待望の常設展示場「桜町FPの家」が10月、オープンしました。

これからは土日休日は常設展示となり平日でも予約で対応してまいります。

 

 

一般的でなかった30年以上前から

暖かい家の性能重視の家づくり

全棟気密測定(0.3以下の目標は高い基準)の実行など

性能重視は弊社のブランドであり

この度の展示場は高い省エネと健康志向を高め

地域産材に特化した地域循環型の住宅を提案しました。

 

これからも 弊社では皆様の多様な要望にお応えしていきます。

「桜町FPの家」でご体感いただき

意図を感じてくれたらいいかな、なんて思っています。

 

今日この頃

2020年10月02日

暑い日々が急に、秋の涼しさより寒い時もある今日この頃・・

例年にないくらいエアコンを事務所は朝からかけっぱなしだったのが嘘のように朝夕めっきり秋らしくなり、夜、窓を開けっぱなしにしていると肌寒さを感じる今日この頃です。しっかり秋です。この四季がわかりやすいのがいいですね(^.^)

毎年、恒例の会議、会合もなくなり半年以上もノミニケーション(飲み会)もなく大事な親睦の機会損失です(-_-;)

 

連休の午後の日、ようやく時間がとれたので花巻のマルカン

デパートの食堂で昼食と大きなソフトクリームを頂きました。

昼時間は結構混んでいて、いまだに人気食堂です。

 

 

それから北上市展勝地の陶器市に行きました。特に興味はないのですが奥方の情報で他にあてもないので田舎のドライブは気晴らしになります。(^^♪沢山の店が延々とあって一巡りして出みせで買った佐賀のお菓子とか五平餅を食べたり,普段、運動不足なので散歩コ ースをぐるり廻れば  ちょうど腹こなしになりました。

 

延々と続く桜並木に花の季節にはさぞ見事でしょう。さすが展勝地公園です。すぐ近くに明治村?行ってみれば「みちのく民俗村」とあり4時過ぎでイベントは終了でした。それでも見て廻ることに。茅葺民家など南部曲家など合計29棟、沢山の昔の民俗資料や、我々の子供のころの暮らしの風景があり、とても懐かしく、いつかゆっくり来たいと思いました。

 

さて帰りに花巻温泉にでもと走っていたら看板に美人の湯、瀬見温泉とあります。興味にナビをセットして向かいました。日没の早さは、まさにつるべ落としで、すぐ暗くなります。どんどん暗い山の方向に進めば、奥方が道がわかる花巻温泉の方が良いと,知らない場所に不安を言うのは女性の本能、男は開拓心、好奇心、冒険心ですから構わず暗い山道にどんどん行きます。途中に何とか温泉があり、ここで間に合わせようの声に耳を貸さず、その先にどんどん。まもなく瀬見温泉の看板がありようやく到着。一人800円です。ゆっくり露店風呂などに入り、ツルツルの泉質は心地よいです。奥羽山脈にはこの泉質が多いかも。適当なドライブと温泉で心身共に癒す、このパターンはこれからの趣味にしようかな。(^_^;)

 

今、我が家では変わった野菜が身を付けています。

四角豆と言うそうです。他の野菜も色々あります。

 

あっ、そういえば待望の常設展示場が着工してから7カ月、来月にはOPENになります。

半袖から長袖に変えました。これからは寒さ対策、皆様、風邪に注意しましょう。

それではまた。・・(^.^)

 

追伸:佐比内産直の恒例、カカシ祭りでコロナウイルス退散とアマビエ

小学生が作った志村けんのバカ殿様、最近人気のフワちゃんなども

中々、上手に作っています。

 

 

 

 

 

 

 

今日の空も雨曇り 梅雨明けはまだのようです

2020年07月27日

八重畑です

雨もまた良しの心境でけっして嫌いではありません。

雨の恩恵は今の時期、田んぼの稲も畑の野菜の成長にも必要な自然の恵みですね(^.^)

しかし七月初めから十日余りの豪雨が九州方面に今だかつて無いような大災害に襲われました。

地域的に毎年の様な災害で何とも言いようもない思いになります(>_<)

梅雨の時期の花といえば、アジサイ(紫陽花)で形も丸いものや様々、色も白、紫、ピンクなど色々あります。

市内羽場の現場、山の斜面に鮮やかな紫のアジサイがありました(^^

そういえば、一関に日本一のアジサイの山があるとか、TVで『マツコの知らない世界』でも絶賛されて、ニュースでも紹介されて、何でも、山の所有者の夢枕にアジサイの花で一杯の風景が広がり天のお告げとばかりに長年、植え続けて400種、4万株とか、連休中に行って来よう、と思ったのですが今日は連休の最終日、結局、どこにも行けませんでした。

今日も事務所に出ています(-“-)

その、事務所玄関ポーチのタイルと舗装の隙間にほんの数ミリの花をつけた小さな雑草がありまして草取りの時に、これだけは残しておきました。

それが(写真)いつの間にか1メートル近く左右に弦上にのびて小さな花をつけています。足で踏みそうな感じですが未だ誰も踏んではいないようです。(^.^)

 

先日、西青山のOB訪問の時、洗面のタオル掛けが緩んで取れそうになっていました。

壁に下地がなく更に高さを少し上げたい要望に考えた結果がアルミの板を調達、加工して前のビス穴を隠しつつデザインよく収めました。

ついでに玄関もパチリ、アーチ状のタイルの庇や柱のタイル、天井の赤松の(商品名・ギンウッド)色も風合い良くなってバランスいいな、と自画自賛(^.^)

さてH19:12:22、お引き渡しのOB、下ノ橋の稲見忠行様が80歳の集大成をまとめた『忘却の日々』と『一日一生』と題し本を出版しました。

今までも複数の出版もありますが企業のリーダーでもあり多趣味でもあり多才な方です。そんな稲見様が検討の結果、不来方城石(盛岡城)が望む下ノ橋に終の住処(ツイノスミカ)としました。その本にも私との出会いも掲載されています。

建築時、様々にアイデアを考えたと思いますが特に前の家から持参された江戸時代末期の欄間(ランマ)を如何になじみ良く組み込むかが課題でした。

図面化したのは、いつもそばに感じられる居間の上部壁にしました。大きな梁などに調和させ下から自然に望める角度をつけて、ランマの奥からは照明を入れました。

ちなみに作ったのは小田島棟梁ですが彼にして結構、難儀した造作でした(^-^;人生は非常に面白いとし、「一期一会」「一日一生」など機知に富んだ方で面白く読ませていただきました。

 

さて、日詰桜町平家の家(仮称)も外壁を張り、中の造作もまだまだですが吹き抜けの杉板も張りあがりました(全ての木材は県産材の無垢材)壁は「幻の漆喰」天井は「杉板無垢材」、「土佐和紙」性能はゼロエネ仕様の完全な健康住宅、平家をモチーフにしましたが?見た目は大屋根?(^^;)日射取得率にこだわった結果です。

 

これもまた良し(^.^)屋根が大きい分、楽しい秘密があります(今は秘密です)

大きな吹き抜けのLDKには大きな杉の梁や太鼓梁や杉の柱で構成してLDKから外につながる長い庇のウッドデッキの屋根には天窓もあり天井は赤松か唐松の「ギンウッド・商品名」の木目が美しいでしょう(^^♪それではまた・・・

 

 

 

お休みの日に

2020年06月26日

八重畑です

夏に向かって日差しも強くなり

朝も4時頃には明るく鳥もさえずり

目が覚めるほどですが皆さまは如何お過ごしですか(^O^)

 

気温も高くなり、まだエアコンの運転もしていない

我が家の夜は窓を開けて風通しよくします。

私の部屋では大きなドアを満開にして網戸

カーテンすると冷気が下から入って約24度位の温度で安定し

まるでエアコンが効いてるようで快適です。(^^

 

我が家の沿道のささやかな桜並木も緑の葉っぱの塊りとなり

白く十字に咲いたヤマボウシはやがて赤い実が熟します。

さて、コロナも落ち着いてきたようで

気晴らしにと久しぶりに、海に孫共々家族で行くことに。

快適に釜石の高速道45号線に合流したものの

北に行き過ぎてから旧道に降りることに(>_<)

また釜石に向かって、たぶん両石と思っていて

(釣りバカ日誌、ロケ地の記憶?)ここかと浜に

ハンドルを切って着いたところはトイレ、シャワーなど完備した砂浜ではなく砂利浜でした。

 

数組の家族連れが水際の波に遊んでいます。

時間はとっくに昼過ぎなのでシートを広げて

海を眺めながらの昼食はハイキング気分です(^^

孫のミーちゃんも遠くに遊んでいた同じ

小学1年生らしい子と直ぐにお友達になって

仲良く遊んでいました。子供の素直な交流に脱帽です(^-^; 

 

暫くしてから以前に行ったことがある釜石観音に行って孫は絵馬に

「勉強ができますように・・」

息子は何を願ったのか?

 

今は三密を防ぐために3階までしか行けませんが

それでも望遠鏡など覗いたりと楽しんでいました。

 

せっかく海に来たのだからと釣りができる場所を探しました。

両石付近の岸壁で、買ってきたイソメの針につけるのももどかしく

外洋に投げて底について糸を巻いたら根がかり・・・

一発でプッツンと切れてしまいました(>_<)

岸壁の内側に場所を移し、釣り上げた釣果はソイ1匹です。

息子はフグの子供10匹が本日の収穫。(キャッチ&リリース)

パラパラと雨が降ってきて終了となりましたが、久しぶりに

糸を垂れた時の無心になれるのは悪くないですね(^.^)

 

 

先週早々に「紫波桜町・やわらぎ平屋」展示場の

建て方が始まりました。

全て県産材を使用し

幻の漆喰」や和紙などの健康素材など体に良いものを厳選し

深呼吸したくなる家、外構も同時に完成し

訪れた方々が心地よく滞在する家、ぜひ期待してください(^.^) 

それではまた・・・

 

 

新緑の五月

2020年05月21日

八重畑です。

新緑の五月中旬の日曜日、周りの田んぼは田植えが盛んになりました。

 

連休中の夕方に通った米内浄水場のしだれ桜は

さぞ満開かと入口を見たら例の自粛で入場は出来ず、やむなく遠目に眺めた。

まだ桜の大木は満開で、しだれ桜は夕方の遠目ではよく分からなかった。

いつもの普段であれば身近に桜を感じてホッコリした筈、残念(>_<)

さて連休中は三密を避けて今年最初の山の見回り(大迫の奥の奥へ)

田舎の原風景の様な山河を眺めながら、やがて深い林道を一回りして

山の様子を伺ってきました。頂上を超えた付近には今年は暖冬

だった筈なのに残雪がありました。山はまだ木の葉が少なく山菜の

楽しみは、おあずけでした。今度の休みに期待します(^o^)

 

さて、我が家のワラビ畑はどうでしょうか?連休はじめ芽もでてなかったが

ここ数日の天気で出始めてるよ、と奥方の声で様子を見にいったところ

まだ短いながら収穫可能です。せっせと摘んで一抱えほどの収穫になった。

早速、三杯酢、煮しめ、味噌汁の具などのワラビ

づくしで今年の山菜春の味わいとなりました(^^)

 

最近なぜか日本そば、それも十割そばが大好きになりました。

若いころは絶対ラーメン派だったのに不思議です。事務所にお客様が来ると近くの「南部の郷」に

行って十割そばを食べることにしていますが、皆さんに好評です。実は先日

嬉しいことにお客様が手打ちされた十割そばを沢山いただきました。

上手に刻まれて益々、上達してる様子です。奥方にせがんで、そば湯

ともども美味しくいただきました。それでも営業の石川

(調理師免許をもったプロ)からは茹で時間長過ぎですよ、とチクリ(^_^;)

 

連休も明けて、そこそこに今度はタケノコのお裾分けを沢山いただきました。

実は昨年も頂きまして、アク抜きをしなくてもジュウシーで独特の歯ごたえは

本当に癖になって止まらない止められないになってしまいます。

掘り出すのは結構、重労働 なようで恐縮な想いで頂きました。

毎日の料理がタケノコ尽くしで特に根本を厚切りしたところが味がしみて

歯ごたえがガッツリあって幸せって感じでした(^o^)

行者にんにくもお客様からいただいて焼肉はじめ色々と使えます。

行者にんにくは特に香りが良いですね。(^.^)

 

この様に春には沢山の山菜が楽しみで体から毒素をだす力があるとか。

今はコロナの感染に気を使っていますので免疫力を高めれるかも知れません。

岩手は山菜の宝庫、沖縄には山菜もキノコもないと聞いています。岩手で良かった(^o^)

 

 

さて、現在、平屋で健康に住まうをテーマの展示場を紫波町桜町

紫波消防署となりに着工しています。

こだわりがあるので少し時間がかかっていますが

省エネの健康住宅で空気感の違いを感じて皆様の滞在時間が長くなるのでは、と期待しています。

それではまた・・・