紫波町桜町にて公開中【FPの家】
【健康に住まうをテーマに八重働の技術を詰め込んだ最高傑作】
紫波町桜町
健康で住まうために
こだわり① 岩手県産木材使用
構造材には全て県産無垢材を使用しています。
無垢材は呼吸をしますので二酸化炭素や湿気を吸収します。
またフィトンチッドという成分が心を落ち着かせたり、
殺菌や防臭の効果もあり室内環境を快適にするのです。
『桜町FPの家』には一棟の中にスギやアカマツ、
オニグルミやサクラ、ナラなどなど
カウンターや棚にも県産材で自社大工が造作で作っており、
多種な木の表情が見られるのはなかなかないものです。
どこを見渡しても木のぬくもりを感じられ
住まう人とともに経年変化を楽しんでいただけます。
こだわり② 自然素材使用
クロスは一切使わず壁には『幻の漆喰』やEM漆喰、
天井には無垢のスギ板や土佐和紙を使いました。
これらは全て海や山からの自然からつくられた素材で、
有害物質や化学物質を発することがなく、
赤ちゃんからお年寄り、アレルギーをお持ちの方にも安心です。
また、二階の床にはクラシックを聞かせてゆっくりを乾燥をさせた
『音響熟成木材』の浮造り仕上げは、
柔らかくありながら微妙な凹凸が心地よく感じられます。
こだわり③ 家中温度差のない暖かさ
八重働工務店は「断熱性」と「気密性」にこだわります。
UA値(断熱性能を表します)、C値(気密性能を表します)
を全棟測定してお引渡しをしています。
国(岩手県)の基準ではUA値0.56W/㎡K、C値2.0㎠/㎡ですが、
『桜町FPの家』はUA値0.27W/㎡K、C値0.17㎠/㎡
の数値です。(小さくなればなるほど性能がいい数値です)
これはFPパネルと自社大工の腕の良さ‼
『桜町FPの家』はリビングにあるエアコン1台のみ
魔法瓶のようにFPパネルが暖かさを保っています。
こだわり④ 食材を長持ちさせる食品貯蔵庫(クルム)
FPウレタン断熱パネルで囲った2畳弱の広さ。
5度まで冷やせる専用エアコンで
お野菜やお米を長期に保存できますし、
大家族やお客様がたくさん集まっても
冷蔵庫に入りきらないお料理やお寿司、ホールケーキなど
衛生的に保ちます。
こだわり⑤ 生活動線
子育てから老後まで生活のしやすさを考え、
家事の手間をかけず生活できること。
3LDKの平屋風の間取りを回遊動線にすることで
閉塞感もなく、短い動線で家事ができると、
時間にもゆとりができストレスなく生活できます。
フリースペースには健康を考えた
室内で体力づくりができるものも作ってみました(^^♪
こだわりを詰め込んだ展示場へ
是非体感をしにいらしてください!!!
場所はこちら ↓ ↓ ↓
https://goo.gl/maps/CbfSALRGXx13ihLdA
見学をご希望の方は、
お電話または「お申込みはこちら」をクリックしてご予約をお願いします。