MENU

INFORMATION 新着情報

新着情報
社長ブログ
盛岡の家造り社長のつぶやき

盛岡の家造り社長のつぶやき

社長ブログ

山々の新緑も目に爽やかな季節、皆様、いかがお過ごしでしょうか。寒い冬が過ぎ桜前線も一通り過ぎて葉桜ともなれば里から山々にも緑が広がって行きます。家の周りも芝桜、ハナミズキ、椿などなどいろいろ様々に一気に咲き誇っています。我が家の一反分あまりのワラビ畑も一斉ににょきにょきとあちこちに出始め早速、初物で頂いています。クセが無くオールマイティな食材は最高なので、馬の様に食べて全然飽きません(^^♪

この2カ月余りの、冬の寒さから春の移り変わりの頃、恒例に八幡平の雪の回廊を味わいに行きます。少し雨天で霧があってコンディションは良くなかったものの、左右にそびえる雪の壁の幻想的な中、冬のなごりを楽しみました。頂上まで行きアスピーテラインを下る予定が通行止め、止む無く折り返すことになりました。

その足で高速で展勝地の桜まつりに行きました。雨天が幸いし普段は渋滞するところ、あまり混雑せずに駐車を確保、それでも大勢の観光客です。SLが展示されていて機関車の中に初めて入って見学したり、桜はちょうど見頃で長い距離を端から端まで約2キロを散策しました。川沿いはスイセンの群落もあり北上川を横断した鯉のぼりや飾り立て、ゴンドラの空の遊覧(途中で風の為、中止)、ランタンを飛ばすなど観光地として人気スポットになっています。

さて、我が社では大工として訓練校から新卒の社員が入社しました。本人は楽しいと言っていますので期待の星です(^_-)-☆

現在、当社には2ヶ所の展示場があります。矢巾の不来方高校の南側(今は岩手県立南昌みらい高等学校と改名)と盛岡市向中野の給食センターの直ぐ北側に7社合同の「なないえタウン」です。当社の展示場は「FPの家」に付加断熱の高断熱、高気密、高性能の高耐久の家、いずれも県産材をふんだんに使用、家はエアコン1台で賄える省エネ住宅です。特に向中野の展示場の設計テーマは「リゾートな暮らし」暮らしを楽しむ、をテーマに設計しました。中からの延長で広い床続きのウッドデッキは一定の目隠しのなかBBQ(電気使用)や二人用のサウナにもちょうどいい空間です。室内には「幻の漆喰」を使用、岩手県産材の柔らかさ、木の香りなど心安らぐ空間に来場者も滞在時間が長くなるかもしれません(~_~)太陽光も稼働し、全て自家消費出来ますから実に省エネになります。外構もしっかり設備して環境も整ったフルセットです。ただ今、全棟の販売会を実施中ですので、この機会にお知り合い等いらっしゃいましたらぜひご紹介願えれば幸いです。

皆様、連休はいかがすごされましたか。この時期、山は山菜の宝庫ですが最近は熊の出没を恐れて行けていません(-.-)初めてそこらへんにあるイタドリを採り、インターネットを見ながら調理してみました。上の若芽は天麩羅、茎は皮を剥ぎ、あく抜きをしてから味付け、結構おいしかったです。今度はドクダミを調理に挑戦しようかと思います。

それではまた・・・

CONTACT

まずは八重働工務店の家づくりを
体験してみませんか?

  • ESTATE

    ESTATE

    土地を探している方へ土地を探している方へ

    土地販売情報一覧はこちら
  • EVENT

    EVENT

    見学会や相談会に参加したい方へ見学会や相談会に参加したい方へ

    イベント情報一覧はこちら
  • CATALOG

    CATALOG

    まずはお家でゆっくり検討したい方へまずはお家でゆっくり検討したい方へ

    資料請求フォームはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL019-651-1187